色々予定通りにはいかないです

エアコン取り付けの業者さん、予定がハッキリするのが前日夕方で。

「明日8時から9時に伺います」って、前日に。(_ _)

奥様が責任感たっぷり過ぎて・・・電話を受けてからずっと「そわそわ」

その時間にそこで待っていなければならないですけど、マジメ過ぎると生き辛いですね。

仕方無く金曜日の夕食後にお風呂も入らずに山梨へ出発してあげました。

優しさの押しつけは、逆効果なんですよね~(^^;)

日付が変わる前に山梨へ到着。

普段はあんなに泊まるのを嫌がっているんですけど・・・信用第一ですか。

で、年寄り夫婦の朝は早い!5時頃から(明るくなってくる時間)何かそれぞれ動き始めまして・・・奥さんは掃除・私は畑(>_<)

昔話の始まりみたいです。

エアコン取り付け屋さんの車がスロープを登れないというハプニングはありましたが3人がかりでチャチャッと取り付けが無事に終わり、10時10分の駅への迎えに間に合いました。

息子はバイクの引き取りの為に電車で到着。

IMG_6018オシャレなパスタ屋さんで昼食

画像手打ちパスタ

IMG_6020ケーキの角度が細いですけど美味しかったです(^^;)

長野県から古民家を移築したというおそば屋さんを訪ねて行ったのですが道に迷いまして、到着した頃には行列が・・・

列に並ぶのが不得意な我が家「途中で看板を見かけたパスタやさんへ行ってみよう!」と意見がまとまり珍しく「新規のお店開拓」に相成りました。

帰り道でも少し迷いまして(^^;)(息子にバイクで楽しそうな道を教えようとしていた)いつもの「ここに出てくるのかぁ!」っていう。アハ体験

画像一番成長している房

IMG_6022今年は実がなりそうなキウイ

IMG_6023隣の農家さんに褒められた畑!(^^)!

ブドウはせっせと薬をかけていますが、畑は無農薬です。(>_<)

畑、静かに眺めていると「アブ」さんが無料で警備してくれている様子なんですよ。

何か飛んでくると蹴散らして追い立てています。

私が畑で作業しているときにも頭上で「ブーンブーン」ってうるさいんですが。

土曜日の時点で息子はバイクで、奥様は電車で帰っていってしまいまして寂しい、いや楽しい一人田舎生活。

夜はファミコンで遊んだりして。

テトリスフラッシュってご存じですか?息子に勝てる唯一のゲーム(>_<)

エアコンの出番は「まだ」無いです。(>_<)

日曜日もいろんな作業をこなし、バイクは出しただけで乗らず国道20号線でマッタリ帰宅。

来週も消毒に行きますけど・・・(゚_゚)


ブログ画像
前の記事
2025年05月08日
ブログ画像
次の記事
2025年05月17日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):