CIMG1810.JPG               YSP千住にて
 試作という形で作ってみたのですが、機能一辺倒で全くデザインを考えていないため何か納得がいきません。(^_^;)
 「値段は手ごろに。」という要望もありどんな形状にすればいいか悩んでおります。
 パイプもデイトナの市販品をつけてみたのですが、鉄製で重いし「セットになっていないとお客さんが大変!」

 違う店をはしごしていろいろ選ぶ楽しさもあるんじゃ…(^.^)
 などで只今開発停滞中であります。
 MT-07用は10分考えたくらいでは、どこにも取り付けられそうな場所を見つけられませんでした。(>_<)
 バイク自体はとても売れているみたいなので早く形にしたいのですが…

 MT-07を自分の物にして、手元に置いて考えようかな。(^_^;)

 政治家は何かと文句を言われやすくて、「二世議員」なんてさらに批判の対象になりやすいですが、最近気が付きました。僕も二代目です。(>_<)
 特に儲かるとか、すごく楽とかでなくても、小さい時から働くお父さんを見ていたら同じ仕事を選ぶというのは自然なのではと思います。
 家に溶接機があったから溶接を教わってできるようになりました。
 まだまだ進歩の途中です。(-_-;)
CIMG1809.JPG                 第二の職場で頑張る予定の溶接機
 やってみたいけど、体験する場所がない。であきらめてしまう事がたくさんあるのではないかと思います
 野球、サッカー、ゴルフ、テニスetc親がやっていれば子供は始めやすいですよね。
 仕事も、何もないところから始めるのは更に大変だと思います。
 で、思いついたのですが「バッティングセンター」のような「溶接せんたー」(>_<)
 お金を払って一定の時間、溶接を自由に試せる空間を貸し出す場所なんていうのがあれば…
 いやいやそう簡単にできないですけど。(>_<)

 「はらぺこあおむし」という絵本があります。絵本の中で、あおむしはくいしんぼです。
 ほんとあいつらむしゃむしゃ食べますね。
 いつまでチョウチョは飛んでいるんですかね。
 地球がマジで温暖化しているせいでしょうか?(^_^;)
CIMG1795.JPG                 新しい葉っぱは全滅です               
CIMG1796.JPG                 もうすぐさなぎに変身かなと思ったのですが…                  
CIMG1797.JPG                 さなぎは一個しか見当たらないです
 カラスに食べられちゃったのかなぁ。 それはそれで悲しいです。(>_<)

 足立区で中小企業向けに「ものづくり助成金」というものがありまして、ご指導いただいている方が今年で退職されるのでそれに合わせてでもないか。 申請書を苦労して提出したところ「認定!」をいただき ここだけの話まだまだ十分使える機械溶接機を新しくしました。(*^_^*)
CIMG1793.JPG               旧型
CIMG1794.JPG               新型
 「間違いさがし」にはならないか。(^_^;)
 バイク自動車のライトは進化が早いなんて昨日言いましたが、溶接機は10年くらい変わってないです。(>_<)
 電気製品を新しくすると、昔は面倒な据え付け作業や配線作業も楽しくやれたのですが、今回は「仕方ない」感じが特盛でした。

 なんでだろ、バイクの部品を新しくするのは全然面倒じゃないのに…でもそのうちバイクもそうなっていくのかしら(゜o゜)
 溶接機が変わった感想ですが、「音がうるさい!」「でかい!」「重たい!」 全然溶接と関係ない感想ばっかり<(_ _)>
 新しく「インバーター搭載!」とか「画期的な新技術が!」とかないので当然そんなに変わるはずもなく…まぁしいて言えば故障の確率は低くなったでしょうかね。
 要するにバイクとおんなじ、道具よりも「腕!」なんですね。(>_<) 
     一生修行です。とほほ。

 バイク雑誌、ミスターバイクBGの後ろの方に広告が出ている「バイクパーツセンター」 
 なんてわかりやすい店名なんだ!(>_<)
 LEDヘッドライト¥3480!!この値段だと気軽にチャレンジできますね。(^_^;)
 でチャレンジしてみました。

CIMG1798.JPG                カッコイイ箱
CIMG1799.JPG                部品はこんな感じ バルブの下にファンが付いていて回転します
CIMG1800.JPG                説明書、簡潔!
 XR100モタードはライトにたどり着くのがとても簡単で、気軽にいじりやすいんです。
CIMG1804.JPG                ノーマルの配線をこんな感じにする必要はあります
    CIMG1805.JPG            ライト点灯でこんな感じです
 XR100のようなバッテリーレス車でもばっちり灯きました。
 アイドリング時の明るさの変化も少なく、素晴らしいです。ハイビームはもう一つのLEDが点灯する仕組み。
 まだ五分くらいしか試運転していませんがお勧めです。
 あとは耐久性の確認ですね。(^.^)
 お金はもらっていません。<(_ _)>
 XR230もいつかは「HID]と思っていましたが、「LED」ですかね。進化のスピードが…恐ろしいです。

 小渕さんが大変な事になってます。 娘さん。(^_^;)知り合いじゃないですよ。
 平成も気が付くと26年です。
 今度の年号は「平成」って半紙に筆で書いたやつを掲げていたのがお父さんで
 こんなことを言う事がそもそもおじいちゃん? ついこないだのように ちょっと大げさ 思い出されます。 おとといの夕ご飯は覚えていませんが…
CIMG1792.JPG                五年(60か月)で契約すると期限は平成31年
 若かりし頃契約した簡易保険、「満期平成32年!」生きているのかな?と真面目に思いましたが、いよいよ現実的な感じが…
 リニアモーターカーもできちゃうのかなぁ。

 試算で出ていた運賃「絶対無理だと思う(^_^;)」
 いやほんとに新幹線の運賃にプラスアルファでいけるなら、今の新幹線が高すぎじゃない?
 話がずれました。毎日一生懸命生きているといつの間にか果てしないローンも払い終われるという希望が。(>_<)

BLIZAKK VRX 205/65/R15

2014年10月16日
「ご利用は計画的に」なんていわれなくても「わかってるよ!」って感じな事、結構ありませんか?
 僕もあります。去年の冬「まだまだこの車乗るぞ」で新しくしたスタッドレスタイヤ、車を変えて使えなくなってしまいました。((+_+))
 改めてきれいにしてみると、ホイールは無傷。タイヤも後ろ側で使っていた方はいぼいぼがまだ残っているくらい。

CIMG1788.JPG                こんなデザインのアルミホイール
CIMG1787.JPG                全部きれいです
CIMG1786.JPG                FF車前輪に一冬使用
CIMG1785.JPG                こちらは後輪
 奮発して買ったブリザックVRX、氷上性能と雪の上は前に使っていたGZとそんなに変わらない感じ 以前の物でまあ充分でした 
 雪のない普段の時にノーマルタイヤと変わらない感じがとても進化しています。 音、振動、グニャグニャ感などが。
CIMG1789.JPG                毎年しっかり洗って冷暗所にしまっていました
CIMG1790.JPG                去年の品物CIMG1791.JPG                205/65/R15
 RGステップワゴンに使っていました。
 P.C.D114.3  五穴  インセット50  ハブ径64
 セレナとかノアとかにも使えるのでは?
 ごめんなさい多分です。<(_ _)>
 「チェーンがあるから」という方でもしまう場所があるのなら、絶対スタッドレスタイヤの方がお勧めです。(^.^)
 希望の値段は三万円です。いかがですか?
 チョーお買い得!!(^_^;)

TRICITYのホルダーステーについてお問い合わせいただきました。
「ナビをつけて、とれてしまわないか?」
 TRICITYのホルダーステーは上側のハンドルカバーにタッピングビスというもので固定をしております。 
 TMAX530も同じ方法です
 ハンドルカバーは樹脂ですので強度はそれなりですが
 常識的な大きさのナビと500ミリリットル程度のドリンクを取り付けることを想定してテストを行っており、これまで走行中に取れてしまった例はございません。
 TMAX500はタッピングビスではなく、M5の普通のねじで固定されています。
 しっかりと取り付けていただいている状態では、安心してご使用いただけると思っております。
 

小西様、メールアドレスのご確認をお願いいたします。もしくは迷惑メール設定かもしれません。よろしくお願いいたします。

TRICITY 125 ふたたび

2014年10月10日
 まだ街で出会う機会はあまりありませんが一年後にはプリウスいやタクシーいやハイエースいや佐川急便のトラックくらいには増えているであろう、TRICITY125!売れているらしいです。(^_^)v
CIMG1783.JPG                黒!もかっこいいですね
 大きなトップケースをつけたら相当便利に使えるバイクですよね。
 雨で濡れてしまうのだけが…(>_<)屋根のような後付けパーツがどこかから出るかも(*^_^*)  リヤカーもあり?
 
CIMG1784.JPG                便利といえば、これ!(^_^;) ホルダーステー
 自画自賛で恥ずかしいのですが、あるとやっぱり便利です。(^_^)v
 絶賛発売中です。簡単に取り付けられます。
 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

 日本で国際的なレースが続くおかげかな、と思っているのですが、外国の車・バイク好きの人がたくさん日本に来ていませんか?
 先日私のところにも初めての外国の(おフランス(^.^))お客様が来店!

CIMG1777.JPG               お互いに英語がかたこと(^_^;)なのでスマホ翻訳ソフトを介しての会話インスパニッシュ
 「ホームページを見てきてくれた」と、その場でのかたことの会話では理解していたのですが…
 宿泊先(東京 木場)近くで当社製パーツを装着していたTMAXを偶然見つけ、そのオーナーに教えてもらって台風の中電車に乗って足立区まで来てくれたらしいです。
 すげえ行動力!(^.^) A様ご紹介ありがとうございました。<(_ _)>
 こちらも緊張してしまい(悲しい日本人丸出し)いろいろ大切な話を聞きそびれてしまいましたが、別れ際に彼が言った「また来るよ!」に期待してお待ちしております。
CIMG1778.JPG              顔を許可なくのせちゃった ごめんねジョバーニ 名前まで<(_ _)>
 また来るよ!para despedirme (さよならを言うために)
会って一時間しかたっていないのに、この言い回しに感激してしまいました。
 カモにされる典型的な日本人?(^_^;)

 おじさん世代には汚れた英雄でおなじみ(^_^;)
 スポーツランドSUGOに行って来ました。
 ヤマハのお店で企画された走行会にこそっと参加です。TMAXで…(^_^;)
CIMG1765.JPG            参加車両(この後続々到着)
CIMG1769.JPG            メインスタンド
CIMG1768.JPG            先の見えないメインストレート
CIMG1767.JPG            1.2コーナー
 なんていうんですかね、普通のお客さんとしてにぎやかなサーキットに行くと、「華やか」な雰囲気でウキウキするんですけど
  数えるほどしか行ったことないけど・・・
 閑散としたサーキットに行くと何か複雑な感じが。

  夕暮れの時間は特に寂しく感じます。
CIMG1771.JPG            ピットロード
CIMG1770.JPG            10%勾配のあの(^_^;)ストレートCIMG1772.JPG            走行前の緊張の時間 TMAXって<(_ _)>
 めったに走れないので思い切って走りたい気持ちと、転んで周囲に絶対迷惑はかけられないという気持ちとの、独特の緊張感(>_<)  バイクやめろって言われるし、明日帰らなくちゃならないし、怪我したら痛いし、その他いろいろ。(^_^;)
CIMG1773.JPG            なんていうのかな最初のシケイン
CIMG1774.JPG            上り下りが写真で見るよりあります
CIMG1775.JPG            カッコイイ
 ちゃんと革つなぎを着て、車で来て走ってみたいと思いました。  
 排気量が程々のスポーツバイクで…(>_<) さすがにエイプではね。ただ宮城県までは通えません。
 温泉に一泊して翌日雨の中帰宅と、最近経験しないことばかりで、気持ち良い疲労感を感じました。 バイクに乗っている人は「若い」は気持ちの問題なのでしょうね。(^_^)v
  いつまでも楽しく安全第一でバイクに乗っていきたいと改めて思いました。  YSPの皆様ありがとうございました。<(_ _)>

ぶどう狩り

2014年10月02日
 日本は細長いのでまだ楽しめるところがあるかな?
 九月に山梨市にぶどう狩りに行って来ました。(^_^;)

CIMG1745.JPG               名前は難しくて忘れました。カタカナで長いやつ(^_^;)
CIMG1751.JPG               こんなナンバー初めてみた。三輪車だった
CIMG1756.JPG               アウトレット品だけを選んでもらって…
 別にブドウ狩りをしたい訳ではなかったのに、いつのまにか車に乗せられブドウ畑へ。 ちょっと強引な営業スタイル、勉強になりました。(-_-;)