お休み中の報告

 土曜日と日曜日、ほぼ丸々講習を受けて来ました。
 お勉強、疲れました(*´з`) 肉体労働と違う疲れで、久々です。
 もともと集中できる時間は短いという自覚がありましたが、更に拍車がかかっているのを実感しました。  あと必要なことが中々しっかり覚えられない・・・
 完全なるおじいちゃんです。(T_T)
IMG_3020        お仕事を頑張る人の為かどうか、お安いです
 城東職業能力開発センター(足立区綾瀬)内の自動販売機です。
 私が30年くらい前に電気工事士の勉強に来た時とは、建物が変わってました。

IMG_3021        学科はあるみたいです
 入学に簡単な面接とテストがあったと思いますが、必要なお金はテキスト代くらいだったような。
 20代の頃、父親と今の仕事をしながら夕方早上がりして週二回・半年くらい通ったような記憶があります。  全過程終了後にどこかへ行って試験を受けて合格すると「第二種電気工事士」の資格がもらえたと思います。 未認可教習所ですね。
 今は卒業すると二種電気工事士の資格はついてくるみたい。 公認教習所でしょうか。  授業はそれだけ大変なんでしょうね。お金もかかるし(*ノωノ)
 溶接科は求職中の方ならテキスト代だけで学べるようです。
 詳しくはセンターまでお問合せ下さいませ。(;^ω^) 他にも何個か学べるようです。
 私は今頃「ガス溶接技能講習」でした。(#^^#)
 溶接をしようっていうわけでは無くて、アセチレンガスと酸素ガスを「バーナー」として使うのを「父親の指導のみ」で行うのではなくしっかり基礎から学ぶべきかと。
 ちゃんと勉強しておかないとというのと、仕事も暇だったし丁度講習会があるというので勇気を出して行って来ました。  
 久しぶりの筆記のテストも合格しましてめでたく「ガス溶接技能講習終了者」に。( 一一)
 それの一つ上の資格で「ガス溶接作業主任者免許」っていうのもあるようで。それを取らないと「ガス溶接作業主任者」にはなれないという、資格第一主義。
 いや、しっかり勉強した証です。  アセチレンガスの横に「作業主任者誰々」ってプレートを貼りますか、ちゃんとした工場みたいに。( 一一) 私一人しかいないんですけど。

 昔は「小型自動二輪免許」で750ccに乗っても「条件違反」でしたけど今は「大型自動二輪免許」ができたせいで、「無免許運転」になってしまうという・・・それが正常でしょうかね。操作自体は一緒なのに・・・・
 「操作が同じ」を言い出したら、エイプ50もハヤブサも同じ免許「原付」or「大型」どっち?(*ノωノ)
 コロナで(お金の心配はあまりなし)暇な方、暇つぶしで新たなお勉強なんていかが?
 お仕事を探している人も「公営」でお金のかからないところでお勉強してはいかがでしょう。
 私のは2万円弱かかりました。(#^^#) 普通は会社が負担してくれますよね。

前の記事
2021年02月05日
ブログ画像
次の記事
2021年02月13日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):